よくある質問・お問合せ

技術的なご質問

Q
A

Q1.ブラウザのバージョンを確認したいのですが?

A1.●InternetExplorerの場合
・メニューバーより、ヘルプ-->バージョン情報 をクリックすると表示されます。 ●Netscape Communicatorの場合 ・メニューバーより、ヘルプ-->Communicatorについて をクリックすると表示されます。

Q2.レポートを提出しようとして、“レポート提出”ボタンをクリックしても、画面が真っ白になってしまいましたが?

A2.『JMAM Web School』は、Webブラウザがcookieを受け付ける設定になっている必要があります。
・「推奨環境」メニューより、ブラウザの設定をおこなってください。 推奨環境について

Q3.パスワードを忘れてしまいました。どうしたらよいでしょうか?

A3.『JMAM Web School』では、ユーザ登録時や「ログイン/登録情報変更」メニューよりパスワードリマインダをご登録いただくことを推奨しています。
・パスワードをお忘れになった方は、サイトトップページの「ID/パスワードをお忘れの方」より、ご登録のログインID・メールアドレスおよびリマインダの答えを入力して、送信ボタンをクリックしてください。 ログイン/登録情報変更について

受講者サイト『JMAM Web School』全般に関して

Q
A

Q1.『JMAM Web School』の登録・利用に費用はかかりますか?

A1.『JMAM Web School』の登録・利用はすべて無料です。
・ただし、プロバイダ料金・電話回線接続料金等、インターネットに接続するために必要な諸費用に関しては、ご利用される受講者の負担となります。

Q2.『JMAM Web School』はだれでも登録・利用できますか?また、携帯電話やPHSでも登録・利用できますか?

A2.受講者ご本人様のみがパソコンでご登録・ご利用できます。
・受講者ご本人様のみのご登録・ご利用となります。 ・『JMAM Web School』は携帯電話やPHSではご登録・ご利用できません。 ・詳細は、「推奨環境」メニューをご参照ください。 推奨環境について

Q3.自宅のパソコンでユーザ登録したログインIDとパスワードは、会社のパソコンでも利用できますか?

A3.ご登録いただいたログインIDとパスワードは、推奨環境内のパソコンであれば、どのパソコンからでもご利用いただく事が可能です。
推奨環境について

Q4.在籍期間終了後も、『JMAM Web School』は利用できますか?

A4.一部のメニューはご利用できますが、ご利用できなくなるメニューもあります。
・コース登録は在籍期間が過ぎるとできなくなります。(ユーザ登録は受講者であればいつでもできます。) ・在籍期間内にコース登録をされた受講者は、在籍期間終了後でも、「最新受講状況」・「受講者ニュース」がご利用できます。 ・在籍期間内にコース登録をされていても、在籍期間終了後は、「レポート提出・採点結果」・「質問提出・回答」・「アラーム設定」はご利用できません。

レポートに関して

Q
A

Q1.自宅や職場等でパソコンを使っています。Webでレポート提出をしたいのですが?

A1.Webでレポート提出ができます。
・レポート提出は、「レポート提出・採点結果」メニューをご利用ください。 ・ただし、コースおよびレポートの種類により、ご利用できない場合があります。 ・また、ご所属の会社(団体)によっても、ご利用できない場合があります。 レポート提出について

Q2.今月の末日までが在籍期間ですが、今月の末日にWebでレポートを提出して間に合いますか?

A2.間に合います。
・すべてのレポートが在籍期間の最終月の末日までに弊社に届くことが、修了認定基準の1つです。 ・Webによるレポート提出の締め切りは、在籍期間終了日となっています。

Q3.郵送とWeb両方のレポートを提出した場合はどうなりますか?

A3.弊社が先に受理したものになります。
・弊社が先に受理したレポートのみを採点対象としますので、あらかじめご了承ください。

Q4.各単位ごとのレポートの提出締切日はいつですか?
また、レポートは第1単位のものから順番に提出しなければいけないのですか?

A4.各単位ごとのレポートの提出締切日やレポートの提出の順番は定められていません。
・レポートをまとめてご提出いただいてもけっこうです。 ・会社(団体)経由のお申し込みの場合、会社(団体)からの指示により、提出期限等が特別設定されている場合があります。

Q5.学習計画どおり、レポートを提出しようと思っています。万一、レポートの提出を忘れた場合、フォローしてくれるのですか?

A5.ご安心ください。フォローさせていただきます。
・レポートの提出が残っている受講者には、在籍期間の最終月の約1カ月前に激励文「ハーティメッセージ」をご郵送します。 ・激励文「ハーティメッセージ」が届きましたら、修了を目指してレポートの提出をしてください。 ・なお、「アラーム設定」メニューでは、各自で自由に設定できます。 アラーム設定について

質問に関して

Q
A

Q1.テキストの内容でわからない箇所があります。Webで質問をしたいのですが?

A1.ご受講コースにより異なります。
・ご受講コースの質問がWebで可能かどうかは「質問提出・回答」メニューにてご確認ください。 弊社営業時間(月〜金 09:00〜07:00 ※祝祭日、年末年始、GW除く)外のお問い合わせは翌営業日以降に回答させて いただきます。何とぞご了承くださいますようお願いいたします。 質問提出・回答について

Q2.在籍期間を過ぎてから、Webで質問を提出することができるのでしょうか?

A2.残念ですが、できません。
・質問の受付は、在籍期間内とさせていただきます。 ・修了証書または優秀修了証書がお手元に届いてからでも、在籍期間内であれば、質問をお受けします。

修了に関して

Q
A

Q1.在籍期間内に、修了できそうにないのですが?

A1.在籍期間延長や再受講等の制度があります。
・詳細は、『学習の手引』の「8.在籍期間延長、再受講、休学」の項をご参照ください。 ・会社(団体)経由のお申し込みの場合、会社(団体)のご担当者にご相談いただき、会社(団体)のご担当者より申請してください。

Q2.修了証書または優秀修了証書を『JMAM Web School』から発行して欲しいのですが?

A2.修了証書または優秀修了証書は、郵送のみとなります。
・修了証書または優秀修了証書の発行は、郵送のみとなります。

Q3.最後に提出したレポートは返却されたのですが、修了証書または優秀修了証書が届きません。いつ届くのでしょうか?

A3.「最新受講状況」メニューまたは教材に同封されてある「受講インフォメーション」をご確認ください。
・受講者ご本人への送付または会社(団体)のご担当者への送付のいずれかが記載されています。 ・また、送付日程が記載されています。 最新受講状況について

教材紛失に関して

Q
A

Q1.テキストを紛失してしまいました。どうしたらよいでしょうか?

A1.有料で、再送付します。
・テキストは実費をご負担いただく形で再送付し、レポートは原則として無料で再送付しますので、弊社までお問い合わせください。

Q2.受講番号シールを紛失してしまいました。どうしたらよいでしょうか?

A2.Webでレポート提出をする際は、「受講インフォメーション」の受講番号をご入力ください。
・受講番号がわかっている場合は、「受講インフォメーション」の受講番号をご入力ください。 ・受講番号がわからない場合は、弊社までお問い合わせください。

住所、氏名等の変更や訂正に関して

Q
A

Q1.住所が変わりました。どうしたらよいでしょうか?

A1.『学習の手引』の巻末の「変更連絡票」、あるいはメール、お電話でも承ります。
・住所、氏名等の変更や訂正は、『学習の手引』の巻末の「変更連絡票」をご利用いただくか事務局まで
メール(biz@jmam.co.jp)、またはお電話(03-6253-8020)にてご連絡ください。
メールの場合は、お名前、ご受講番号、新しいご住所と、ご連絡のとれるお電話番号を明記ください。
・ご連絡がありませんと、弊社からの送付物や返却物をお届けできなくなります。 また、ご登録住所が不明な場合は事務局までお電話いただければお答えいたします。

事務局へのお問合せ

上記以外のご質問につきましては、株式会社日本能率協会マネジメントセンター(biz@jmam.co.jp)までお問合せください。
弊社営業時間(月〜金 09:00〜07:00 ※祝祭日、年末年始、GW除く)外のお問い合わせは翌営業日以降に回答させていただきます。何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
閉じる