ご利用ガイド
学習する
学習コンテンツの閲覧、レポートの解答、提出を行います。
1. 学習の「学習する」を選択する

2. テキストを読む、動画を見る
「学習中テーマ」には、学習計画に追加したテーマが表示されています。
新たなテーマは「学習計画」ページで追加してください。
学習中テーマの中から学習したいテーマを選びます。
テーマ詳細ページで「テキストを読む」もしくは「動画を見る」ボタンを押します。


- 一部の学習テーマは学習資料をダウンロードすることができます。テーマ詳細ページの「資料ダウンロード」をご確認ください。
- 学習資料のご用意がないテーマは「資料ダウンロード」の欄が表示されません。

3. レポートを提出する
テキスト、動画での学習が終わったらレポートを解答、提出します。
学習中テーマの中からレポートを提出したいテーマを選びます。
テーマ詳細ページで「レポートを解く」ボタンを押します。
レポートの各設問に解答したあと、「提出」ボタンを押すと、レポートが提出されます。

4. レポートの添削結果を確認する
レポートの添削結果を確認し、職場での実践や更なる学習に繋げましょう。
添削が終わり、レポートの判定がS(論述式レポートのみ)、A、Bで合格となった場合は、学習中テーマのサムネイルに「COMPLETED!!」と表示されます。レポートの判定がCまたはDで合格とならなかった場合は、再レポートの対象となり、学習中テーマのサムネイルに「再レポート」と表示されます。

テーマ詳細ページの「添削結果を表示」ボタンを押すと、添削結果を確認することができます。再レポートの対象となっているテーマのみ、テーマ詳細ページに「再レポートを解く」というボタンが表示されます。

5. 学習進捗グラフで学習計画と実績を確認する
「学習進捗グラフ」では、学習計画と実際に学習した実績を確認することができます。
※計画と実績の「学習実績」でご確認いただける「学習進捗グラフ」と同じものが表示されています。

各月のグラフ表示を選択すると、「学習予定のテーマ(=該当の月を学習予定月に設定したテーマ)」「合格したテーマ(=該当の月に合格したテーマ)」が表示されます。テーマ名を押すと、テーマ詳細ページへと移動します。
※ ビュッフェ事務局からのオススメ!について
画面上部の「ビュッフェ事務局からのオススメ!」には、ビュッフェ事務局(日本能率協会マネジメントセンター)からのオススメのテーマやオススメの機能が日替わりで表示されます。
・学習テーマがオススメされている場合
学習計画に追加済みのテーマの場合、「テーマ詳細へ」ボタンを押すとテーマ詳細ページへと移動し、学習に取り組むことができます。
学習計画に追加されていないテーマの場合、「テーマ詳細へ」ボタンを押すとテーマ概要が表示され、学習計画に追加することができます。

・機能がオススメされている場合
「この機能のページへ」ボタンを押すと該当の機能ページへと移動します。
